グーグルマップ

2012年10月29日
島根県によると、グーグル側は、「中立的な立場で修正した」と説明したという。これまでになかったものだ。国会で自民党議員からも質問があり、政府は6月、グーグルが対応を検討しているという答弁をしていた。

グーグルは10月19日に韓国住所を削除するなどしており、政府などの要請を受けて行ったらしい。島根県の総務課によると、24日にグーグル側から連絡があった。また、日・韓版以外は、欧米などで使われている「リアンクール岩礁」の表記になっている。

グーグルマップの韓国版には、韓国名の「独島」と地図上に表記されており、こちらも韓国住所が削除されていた。 これに対し、韓国の大手紙「朝鮮日報」などは、修正について、「日本政府からの圧力があった」などと報じた。「仇敵日本は、早く海の中に永遠に沈没して、借金だらけの国に没落してほしい」「日本は呪いをうけてきっと滅亡する」「もうグーグルの検索エンジンを使わないぞ!」。

サイト上の記事のコメント欄には、書き込みはまだそれほどないものの、過激な文言がいくつか見られた。グーグルマップの日本版を見ると、もはや欄外の所在地として韓国の住所はなく、地図上に「竹島」の表記がされている。 政府や島根県では、竹島は日本固有の領土だとして、以前から再三、グーグル側に表記の訂正を要請してきた。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索